9月の近況
東京では、すべての日の最高気温が真夏日以上だった、という8月が終わり、9月に入ってからは、暑い日が続いたかと思えば、台風の影響で気温が急に下がったり、と不安定な気温になっていますが、皆さん体調を崩してはいませんか?
私はと言うと、実は先月半ばから3週間以上も喉の調子が悪い状態が続いて、なかなか辛い目に遭っていました。
最初は、喉が少し痛くなって、新型コロナへの再感染も疑って検査キットを買って調べたのですが陰性で、ちょっと油断したんですよね。
陰性だから大丈夫だろう、と友人と飲みに行き、数日後に墓参りで兄弟とお喋りして、といったことをしていたら、喉が完全に死にました。本当に、声がほとんど出ず、単語を発するときもしゃがれ声しか出てこない、ちょっと喋ると喉がかれて咳き込む、という感じで、人生でここまで喉の調子が悪くなったのはいつ以来だろう、と思うほどでした。少なくとも、これほど長引いたのは生まれて初めてかもしれません。
耳鼻咽喉科で処方してもらった薬で咳だけは治まったものの、喉の荒れが未だになかなか改善しなくて、本当に参りましたよ。2~3日前から、やっと元に戻った感じで。
皆さんも、くれぐれも油断せずに、体調管理には気をつけましょうね。
さて、ところで7月に発売された「女子大ハーレム水泳部」(竹書房ラブロマン文庫)は、皆さんもう読んでいただけたでしょうか?
先月も書きましたが、Amazonでは合計1ヶ月半ほどにわたって1位をキープし、8月25日から9月に入るまでは1位と2位を往復するような状態で、なかなかの手応えだったと思っています。さすがに、9月に入って水着の季節が終わったからか、多少勢いは落ちましたが、まだ1位を取ることがありますし。購読してくださった皆さん、ありがとうございます。
未読の方は、季節感がそろそろズレてしまいますが、暑いうちに読んでいただけるとよろしいかと(笑)
そして、先月も書いたとおり次は「牝だし混浴温泉(仮)」(竹書房ラブロマン文庫)となります。こちらの原稿は、順調に書き進めており、今のペースなら問題なく〆切に間に合うでしょう。発売まで、しばらくお待ちください。
ところで、9月5日に特選小説特選小説2023年2月号に掲載された「好奇心は猫を…」の電子版が発売になりました。短編ですが、110円とお手軽価格なので、こちらも未見の方は是非ともご購読いただければと思います。
私はと言うと、実は先月半ばから3週間以上も喉の調子が悪い状態が続いて、なかなか辛い目に遭っていました。
最初は、喉が少し痛くなって、新型コロナへの再感染も疑って検査キットを買って調べたのですが陰性で、ちょっと油断したんですよね。
陰性だから大丈夫だろう、と友人と飲みに行き、数日後に墓参りで兄弟とお喋りして、といったことをしていたら、喉が完全に死にました。本当に、声がほとんど出ず、単語を発するときもしゃがれ声しか出てこない、ちょっと喋ると喉がかれて咳き込む、という感じで、人生でここまで喉の調子が悪くなったのはいつ以来だろう、と思うほどでした。少なくとも、これほど長引いたのは生まれて初めてかもしれません。
耳鼻咽喉科で処方してもらった薬で咳だけは治まったものの、喉の荒れが未だになかなか改善しなくて、本当に参りましたよ。2~3日前から、やっと元に戻った感じで。
皆さんも、くれぐれも油断せずに、体調管理には気をつけましょうね。
さて、ところで7月に発売された「女子大ハーレム水泳部」(竹書房ラブロマン文庫)は、皆さんもう読んでいただけたでしょうか?
先月も書きましたが、Amazonでは合計1ヶ月半ほどにわたって1位をキープし、8月25日から9月に入るまでは1位と2位を往復するような状態で、なかなかの手応えだったと思っています。さすがに、9月に入って水着の季節が終わったからか、多少勢いは落ちましたが、まだ1位を取ることがありますし。購読してくださった皆さん、ありがとうございます。
未読の方は、季節感がそろそろズレてしまいますが、暑いうちに読んでいただけるとよろしいかと(笑)
そして、先月も書いたとおり次は「牝だし混浴温泉(仮)」(竹書房ラブロマン文庫)となります。こちらの原稿は、順調に書き進めており、今のペースなら問題なく〆切に間に合うでしょう。発売まで、しばらくお待ちください。
ところで、9月5日に特選小説特選小説2023年2月号に掲載された「好奇心は猫を…」の電子版が発売になりました。短編ですが、110円とお手軽価格なので、こちらも未見の方は是非ともご購読いただければと思います。